伊藤忠エネクス株式会社

バイオマス燃焼灰の有効活用とCCSの実現に向け、トクヤマと共同研究覚書を締結

2022年12月21日
  • facebookへのリンクボタン
  • twitterへのリンクボタン
  • lineへのリンクボタン

バイオマス燃焼灰の有効活用とCCS※1の実現に向け、トクヤマと共同研究覚書を締結

伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡田賢二、以下「当社」)は、株式会社トクヤマ(本社:山口県周南市、代表取締役 社長執行役員:横田浩、以下「トクヤマ」)と、バイオマス発電所から排出される燃焼灰の有効活用を、共同で研究することに合意いたしましたのでお知らせします。
 
近年増えつつあるバイオマス発電所から排出される燃焼灰(フライアッシュ)は、カリウム等を含有するためセメントでの再利用に制約があり、その処分が課題となっています。当社グループでは火力発電所より排出されるフライアッシュを原料とする建設資材(商標:リサイクルビーズ※2)を製造・販売しておりますが、そのノウハウを生かし、バイオマス発電所由来のフライアッシュの有効活用ならびにリサイクルビーズの付加価値向上を目指しています。
 
本共同研究では、当社グループが販売するリサイクルビーズに、トクヤマが開発中の技術によりCO2を吸着させたフライアッシュを活用し、リサイクルビーズ製造時にもCO2を吸着させ原料にすることで、バイオマス由来のフライアッシュの有効活用と、CO2のCCS(回収~貯留)の実現および普及を目指します。
 
両社での初期検討によると、フライアッシュおよびリサイクルビーズに含まれる酸化カルシウム(CaO)にCO2を吸着させることが可能であり、リサイクルビーズを製造する際に排出する量を上回るCO2量を固定化できることが明らかになりました。
今後も低コストで、より多くのCO2が吸着・固定できるよう研究を継続し、製品全体の10%以上の量にあたるCO2を吸着させた建設資材を開発することを目標に進めてまいります。また、こうした取り組みを通じ、両社は脱炭素社会および循環型社会の実現に貢献してまいります。
 
※1 : CCS(Carbon dioxide Capture and Storage):CO2の回収・貯留 ※2 : リサイクルビーズとは、伊藤忠エネクスが49%出資する「カノウエフエイ㈱」が手掛ける路盤材、雑草抑制材製品。


【本リリースに関するお問い合わせ先】
伊藤忠エネクス株式会社
産業ビジネス部門 プラットフォーム推進部 リサイクル課
担当:松本 健時 E-mail:ib_recycle@itcenex.com 

  • facebookへのリンクボタン
  • twitterへのリンクボタン
  • lineへのリンクボタン